ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月26日

2023年7月 北岳登山 その3

2023年7月 北岳登山 その3

白根御池小屋テント場


登山レポのまとめ版はこちらのサブブログに掲載しました。
                
Sun&BlueSky 2nd season



【2日目】

前日は日没前に就寝。
肩ノ小屋まで上がってきてもauの電波は弱く、スマホはほぼ役に立たず。
ガスで景色も見えないので、昨日の午後はほとんど何もすることが無かった。
それでも、テントを張った場所は風も無く快適、ゆっくりと熟睡できた。
稜線のサイトはほぼ一晩中、強風が吹き荒れていただろうから雲泥の差だろう。


2023年7月 北岳登山 その3

【AM3:30】

この日は4時の出発に備えて、午前3時前には起床。
期待を込めてテントの外を覗くが
「相変わらずのガスガス・・・」

本来ならすぐに荷物をまとめて出発する予定だったが、
テントの撤収を諦め、ゆっくりインスタントラーメンを温めて朝食。
(向かいのテントの人もチキンラーメン食べていました。山で食べるチキンラーメン最強・笑)

この日のプランは2つ用意していた。
①朝起きて天気が良ければ、テント背負って北岳登頂後に間ノ岳縦走。
  八本歯のコルを経由して、そのまま下山。当初の計画である。
②朝天気が悪ければ、ここにテントを残して北岳・間ノ岳をピストンして
  テント撤収後に草すべりを経由してもと来た道を戻るルート。

「天気悪いから、これはもうプラン2だな。。。」


2023年7月 北岳登山 その3

【AM4:30】

山頂での御来光のために淡い期待を持ちながら、4時にテントを出発。
北岳山頂までは約40分の道のり。荷物はアタックザックの軽い荷物なので楽だが
日の出時間も近くなり若干明るくなってきたものの、景色真っ白。

2023年7月 北岳登山 その3

「あれが山頂か?」


2023年7月 北岳登山 その3

【AM4:40 北岳山頂 到着】

日本第2位、標高3193mの北岳山頂に到達

2023年7月 北岳登山 その3

「なんも、見えね~!」
前日に天気悪くても、日の出時刻頃に急に雲が晴れる場合もあるのですが、
この日は完全に「Bad Day バッドデイ」でしたね。

プラン②にはオプションを用意していた。
選択肢としては、このまま間ノ岳を縦走するプランと
間ノ岳縦走を諦めて肩ノ小屋に戻り、テントを回収して下山するプラン。
今回の目的は北岳登頂のほか、間ノ岳縦走も目的としていただけに悩むところ。

2023年7月 北岳登山 その3

その時、間ノ岳方面から一人の登山者が山頂に上がってきた。
その登山者はどこかテレビで拝見した事がある方だったので、お声掛けして少し話しました。

彼は日本一過酷と言われる山岳レース「TJAR」(トランス・ジャパン・アルプス・レース)の完走者。
今日は農鳥岳を午前2時半に出発して、わずか2時間で北岳山頂まで辿り着いたところ。
レースのトレーニング中で、この後は鳳凰三山に向かわれるとの事でした。
「いったいどんなコースタイムで歩いているんですか!?」

私も感心する事しきりでありましたが、
トレーニング中のため、その選手はすぐに肩ノ小屋方面に向けて下山していきました。
彼は私とは同年代。そんな彼がこんな悪天候の中、暗いうちから登ってきたのか・・・

そんな話を聞いた後の私の選択肢は・・・
「今日は天気悪いし、このまま下山しよ。」

「彼とは技術も体力も全く違うし、ましてや目指しているところが大きく異なる・・・」
私もNHKの「グレートレース」や「グレートトラバース」は大好きで良く見ているので
実際に選手の話を聞けて、とても嬉しかったです。


2023年7月 北岳登山 その3

撤退を決めたので、山頂で暫くのんびりする事に。
景色真っ白ですが、幸い雨は降っていませんでした。

2023年7月 北岳登山 その3

山頂の岩場に咲いている高山植物の写真を撮ったり、

2023年7月 北岳登山 その3

続々と山頂に上がって来られる方の記念撮影をしてあげたり、

2023年7月 北岳登山 その3

なんだかんだで1時間ほど山頂に居ましたが、天候の好転は無さそうですね。
「今日は、諦めて下山しますか」


2023年7月 北岳登山 その3

【AM7:10 肩ノ小屋テント場 撤収開始】

山頂からの下山はスイスイと30分程度で下りてきた。
残念だが、もしあのまま間ノ岳へ向かっていても結構ハードな行程になっていたと思う。
「テント場からの綺麗な景色も見たかったけどなぁ~」


2023年7月 北岳登山 その3

【AM7:40 肩ノ小屋 下山開始】

さっさとテントを片付けて、肩ノ小屋をあとにする。

2023年7月 北岳登山 その3

「北岳に来ただけ。」
肩ノ小屋の看板は、この日の登山者の合言葉になってました。
皆さん山頂に到着しては真っ白な景色を目の前に、この言葉を口にしていましたよ。
山小屋の人も悪気は無いのでしょうが、ナイスセンスです(笑)


2023年7月 北岳登山 その3

【AM8:15】

下山途中の正面に「鳳凰三山」が見える。

2023年7月 北岳登山 その3

あれが地蔵岳の「オベリスク」かな?
鳳凰三山も縦走してみたい、お山ですね。


2023年7月 北岳登山 その3

【AM9:00】

「草すべり」通過中。たくさんの登山者が登ってくる。

と、ここで落石発生。
「ら~くっ!」 と言う大きな声とともに、上方から石が転がり落ちてくる。
石の大きさは直径30cmのヘルメット大。声に気付いた時には
頭上30mほど上から勢いよく転がり落ちてきて、私の前方3mほどを通過していった。
「掛け声なかったら、危なかったかもね。。。」

その後も10分もしない内に2度目の落石。
これも同じぐらいの大きさで、だいぶ下まで転がり落ちて行った。
この日は登ってくる登山者多数、下山する人も多数で、双方の行き違いにだいぶ気を使った。
登ってくる人は急登による疲労、下山する人は少し焦りもあるのだろうか。
「慎重に行動してても、落石は起るんですね」

草すべりは九十九折りの登山道なので、下の登山道の方にも「ら~くっ」の声を叫んだが
幸い負傷者は出ていなかったようだ。


2023年7月 北岳登山 その3

【AM9:40 白根御池 到着】

長い「草すべり」の下りの末、ようやく白根御池に到着。
振り返ると、北岳山頂付近はまだ雲の中の様子。
下ってきた「草すべり」の登山道を登っていく沢山の登山者の姿も確認できる。

2023年7月 北岳登山 その3

【白根御池】

昨日とは違い、白根御池には青空が広がっている。
池の畔の説明文を読んでみると、白根御池は竜神の神様を祀っているところで
ここの神様は「雨乞いの神様」らしい。
「次回はここで晴天を祈ったほうが良いのかな?」
(それとも、何もせずに通過すべきか?)


2023年7月 北岳登山 その3

【白根御池小屋】

この日は白根御池小屋も登山客で一杯。夏山シーズンの到来。

2023年7月 北岳登山 その3

ここまで下りてくると堪らぬ暑さに、アイスクリームを頂く。
昨日の登山では強風による寒さに震えていたのに、この日は猛暑で滝汗。
「アイスクリームが美味い!」


2023年7月 北岳登山 その3

【PM12:40 広河原登山口 到着】

肩ノ小屋からちょうど5時間で広河原登山口まで無事、下山完了。
最後は猛暑と長い下りで、身体クタクタ・・・。


2023年7月 北岳登山 その3

【PM13:00 広河原山荘前】

この日、車を停めている芦安駐車場行きのバスは14時発。
少しバスを待とうと思ってたけど、ちょうど乗合タクシーが停まっていた。

乗合タクシーは時間に限らず、乗車人数が揃えば発車してくれる。
芦安駐車場までは一人1500円。バスと違って必ず座れるのでお勧め。
おかげで予定より1時間以上早く、山を下りる事が出来た。


2023年7月 北岳登山 その3

広河原から眺める北岳山頂は依然として雲に覆われていた。
今日から翌日にかけて天気が回復する予報。
「明日の山頂からは素晴らしい景色なんだろうなぁ」

少し後ろ髪を引かれながら、帰宅の途についた。
「北岳、またリベンジに登りに来よう!」


おしまい。




































このブログの人気記事
2020年11月 石鎚山登山 その2
2020年11月 石鎚山登山 その2

2020年11月 石鎚山登山
2020年11月 石鎚山登山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 その3
2023年7月 北岳登山 その2
2023年7月 北岳登山
2022年9月 白馬岳登山 その4
2022年9月 白馬岳登山 その3
2022年9月 白馬岳登山 その2
同じカテゴリー(登山)の記事
 2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 その3 (2023-11-24 18:18)
 2023年7月 北岳登山 その2 (2023-07-24 10:15)
 2023年7月 北岳登山 (2023-07-19 22:16)
 2022年9月 白馬岳登山 その4 (2022-09-22 23:50)
 2022年9月 白馬岳登山 その3 (2022-09-20 18:12)
 2022年9月 白馬岳登山 その2 (2022-09-19 17:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年7月 北岳登山 その3
    コメント(0)