2011年10月13日
2011年03月07日
2011年01月08日
2010年11月09日
2010年08月18日
2010年04月29日
2010年04月03日
2009年09月30日
2009年08月19日
2009年08月17日
2009年07月11日
ラフティング気分で
ゴムボートです
近くのプールに遊びに来ました。
カヌーもしにいきたかったのですが。
今週(といっても先週のレポです)も半日の休みしかとれず、
子供たちをプールに連れて来ました。
超ローカル!なプールですが、なかなか侮れません。
270mの流水プールに子供用プール、飛び込み台付きプール、競泳用(?)プールがあります。
さらに・・・
本格的!ウォータースライダー!!
全長50mほどあるでしょうか? かなりスピードがでます! 子供たちには大人気です!!
小さいお子様用滑り台もありますよ。
この日は土曜日でしたが、すごく空いていました。
この広い施設に常時20人ほど。。。
おかげで滑り台などは遊びほーだいです
夏休みに入ると混雑してくるのですが、それでも都会のプールと比べたら全然です。
すいているので水中撮影もしちゃいました。
このプールは毎年遊びに来るのですが、子供たちも大喜びです。

夏はやっぱり水遊びですね

2009年05月22日
2009年05月20日
2009年04月26日
2009年04月17日
昨年を振り返って 2008年12月
忘れかけていた2008年を振り返るシリーズ!? 最終12月編
年末年始に富士急ハイランドに遊びに行きました。

ハイランドリゾートホテル・トーマスルーム“ゴードンの丘のお部屋”
昨年(2008年)を振り返るシリーズ・バックナンバーはこちら
昨年を振り返って2008年 1月 「年末年始は長野に帰省してました」
昨年を振り返って2008年 3月 「3月は北海道にスキーに行ってきました」
昨年を振り返って2008年 4月 「4月は淡路島にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年 5月 「5月のGWに高知県にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年 6月 「6月は香川県にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年 7月 「7月はご近所の皆さんと海でバーベキューをしました」
昨年を振り返って2008年 8月その1 「8月のお盆に長野に帰省しました」
昨年を振り返って2008年 8月その2 「長野県で燕岳に登ってきました」
昨年を振り返って2008年10月その1 「10月はトレーラーを牽いて淡路島にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年10月その2 「淡路島キャンプ 設営~夕食 編」
昨年を振り返って2008年10月その3 「淡路島キャンプ 夜編」
昨年を振り返って2008年10月その4 「淡路島キャンプ 2日目編」
続きを読む
年末年始に富士急ハイランドに遊びに行きました。

ハイランドリゾートホテル・トーマスルーム“ゴードンの丘のお部屋”
昨年(2008年)を振り返るシリーズ・バックナンバーはこちら
昨年を振り返って2008年 1月 「年末年始は長野に帰省してました」
昨年を振り返って2008年 3月 「3月は北海道にスキーに行ってきました」
昨年を振り返って2008年 4月 「4月は淡路島にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年 5月 「5月のGWに高知県にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年 6月 「6月は香川県にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年 7月 「7月はご近所の皆さんと海でバーベキューをしました」
昨年を振り返って2008年 8月その1 「8月のお盆に長野に帰省しました」
昨年を振り返って2008年 8月その2 「長野県で燕岳に登ってきました」
昨年を振り返って2008年10月その1 「10月はトレーラーを牽いて淡路島にキャンプに行きました」
昨年を振り返って2008年10月その2 「淡路島キャンプ 設営~夕食 編」
昨年を振り返って2008年10月その3 「淡路島キャンプ 夜編」
昨年を振り返って2008年10月その4 「淡路島キャンプ 2日目編」
続きを読む
2009年04月13日
お花見に行ってきました。
見頃としては一週間遅かったけど、お花見に行ってきました。

神山森林公園
我が家もお花見に来るとしたら、お気に入りはココです。
当日は さくら祭り も行なわれていました。


桜のほうは、すでにところどころ葉桜になっていましたが、
場所によってはまだ綺麗に咲いていましたよ
示し合わせたわけではありませんが、
園内には友達やら知り合いの家族がたくさん遊びに来ていました。
やはり、お花見と言ったらここに来る方は多いのでしょうね。
子供たちには大人気の場所です。
お花見をしながら、途中で買ってきたお弁当を食べましたが、
うちの子供たちは
「花より団子」というより「花より遊具!」ですね


お弁当を、食べ終わるか終わらないかという内に公園に遊びに行ってしまいました
園内には様々な遊具や芝生の広場があります、子供たちに大人気な訳です
とくにお気に入りはこちら!

園内にあるフィールドアスレチックです。
全部で2コース、40種類のアスレチックがあります。
お友達の子供達と一緒に遊びまくり!です。




夕方、へとへとになるまで遊んでいました。
お花見 というより アスレチック をしに来たような。。。
家に帰ってきて体重計に乗ったら、みんな体重が1㌔以上は落ちていました
私も日ごろ運動不足だったので、すごく疲れました
ま~、楽しかったからいいか!?
気になっている体重も少し落ちたし。。。
たっぷり遊んだお花見でした

神山森林公園
我が家もお花見に来るとしたら、お気に入りはココです。
当日は さくら祭り も行なわれていました。


桜のほうは、すでにところどころ葉桜になっていましたが、
場所によってはまだ綺麗に咲いていましたよ

示し合わせたわけではありませんが、
園内には友達やら知り合いの家族がたくさん遊びに来ていました。
やはり、お花見と言ったらここに来る方は多いのでしょうね。
子供たちには大人気の場所です。

お花見をしながら、途中で買ってきたお弁当を食べましたが、
うちの子供たちは
「花より団子」というより「花より遊具!」ですね



お弁当を、食べ終わるか終わらないかという内に公園に遊びに行ってしまいました

園内には様々な遊具や芝生の広場があります、子供たちに大人気な訳です

とくにお気に入りはこちら!

園内にあるフィールドアスレチックです。
全部で2コース、40種類のアスレチックがあります。
お友達の子供達と一緒に遊びまくり!です。




夕方、へとへとになるまで遊んでいました。
お花見 というより アスレチック をしに来たような。。。
家に帰ってきて体重計に乗ったら、みんな体重が1㌔以上は落ちていました

私も日ごろ運動不足だったので、すごく疲れました

ま~、楽しかったからいいか!?
気になっている体重も少し落ちたし。。。
たっぷり遊んだお花見でした

2009年04月04日
トレーラーの車検
トレーラーの車検に行って参りました。

購入後2年が経過し、今回初車検です。
当初はユーザー車検を受けるべく、トレーラーオーナーの諸先輩方のサイトを閲覧し
資料を集めていましたが・・・
いつもの不精な性格に加え、長い間(といってもまだ2年ですが)ほっておいたので
あちこち不具合が発生。。。
え~いっ、こうなれば販売店で!ってことで一路、販売店のある高松へ
キャンプなしのトレーラー運転でしたが、
先週の往路は、
販売店で引渡し→高松イオンでお買い物→鳴門で海鮮料理→
帰宅
車検が仕上がった
今週の復路は、
高松のお友達と再会→讃岐うどんを食し→販売店で受取り→
販売店にあるキャンピングカーを見学→帰宅
と、車検を兼ねてかなり楽しんできました
ちなみに、海鮮料理は徳島県鳴門の“びんび屋” 讃岐うどんは香川県坂出の“がもう” でした。
とっても美味しかったですよ
車検も済んだし、そろそろGWの計画でもたてようかな~。
ところで、販売店においてあったコレ
すごくかっこ良かったな

購入後2年が経過し、今回初車検です。
当初はユーザー車検を受けるべく、トレーラーオーナーの諸先輩方のサイトを閲覧し
資料を集めていましたが・・・
いつもの不精な性格に加え、長い間(といってもまだ2年ですが)ほっておいたので
あちこち不具合が発生。。。

え~いっ、こうなれば販売店で!ってことで一路、販売店のある高松へ

キャンプなしのトレーラー運転でしたが、
先週の往路は、
販売店で引渡し→高松イオンでお買い物→鳴門で海鮮料理→
帰宅
車検が仕上がった
今週の復路は、
高松のお友達と再会→讃岐うどんを食し→販売店で受取り→
販売店にあるキャンピングカーを見学→帰宅
と、車検を兼ねてかなり楽しんできました

ちなみに、海鮮料理は徳島県鳴門の“びんび屋” 讃岐うどんは香川県坂出の“がもう” でした。
とっても美味しかったですよ

車検も済んだし、そろそろGWの計画でもたてようかな~。
ところで、販売店においてあったコレ
すごくかっこ良かったな
