2011年12月28日
2010年01月11日
2009年10月23日
2009年05月12日
今日は、ふらっと

四万十川
じゃなくて

徳島県那賀川に来ております。
この那賀川。
四万十川ほど有名ではありませんが、知る人ぞ知るカヌーのメッカ!
特にココ、鷲敷ラインにはシーズンにもなれば多くの人がカヌーをしに訪れます。
近年には、国体のカヌー会場として使用され、
国体後にはカヌーの全国大会も開催されているようです。
北京オリンピック カヌースラローム競技・カナディアンペアにおいて日本代表となった
三馬、長尾の両選手を輩出した名門コースでもあります。
実は私も去年より、ここでカヌーをはじめてみました。

まだ川の水は冷たいみたいですが、もう少ししたらカヌーシーズンもはじまります。
できれば、このブログでもレポできるでしょうか?
それとも、そんな余裕はないかもしれません!
私もカヌーといえば、優雅に水面を漕ぐイメージしかありませんでしたが
ここ鷲敷ラインのカヌーはかなりスリリング!!!

詳しいことは また後ほど

(実際に記事にする自信あまり無し・・・)
2009年04月09日
桜
桜ネタが無かったので、近くの野原にさくらを見に行ってきました。

近くの野原の桜です。(桜の名所でもなんでもありません
)
今日は小学校と中学校の入学式でした。
うちの子も今年は入学式は関係ありませんが
taiyo が小学校3年生に
seiya が幼稚園の年長さんに
それぞれ新学期をむかえます。
二人とも少しは成長しているのでしょうか???
今日はseiyaとお昼の合間に散歩に行きました。



seiyaも桜に囲まれてうれしそう
ここ2,3日、熱を出して幼稚園を休んでいましたが
もう大丈夫そうですね。
明日は元気に幼稚園に行けるかな?
新学期初登園です。

帰り道、seiyaがむこうのほうを指差して
なにか言ってます。
なに言ってるか聞いてみたら・・・

むこうのほうから、散った桜が流れてくるのを
見つけたらしいです
桜の時期も、もうすぐ終わりかもしれませんネ。

近くの野原の桜です。(桜の名所でもなんでもありません

今日は小学校と中学校の入学式でした。
うちの子も今年は入学式は関係ありませんが
taiyo が小学校3年生に
seiya が幼稚園の年長さんに
それぞれ新学期をむかえます。
二人とも少しは成長しているのでしょうか???
今日はseiyaとお昼の合間に散歩に行きました。



seiyaも桜に囲まれてうれしそう

ここ2,3日、熱を出して幼稚園を休んでいましたが
もう大丈夫そうですね。
明日は元気に幼稚園に行けるかな?
新学期初登園です。

帰り道、seiyaがむこうのほうを指差して
なにか言ってます。
なに言ってるか聞いてみたら・・・

むこうのほうから、散った桜が流れてくるのを
見つけたらしいです

桜の時期も、もうすぐ終わりかもしれませんネ。
2009年04月06日
鯉のぼり
今日は鯉のぼりをあげました。

吹流しと鯉が11匹
ここらの地域では、今ぐらいからあげ始めます。
全国的にみたら、早いのでしょうか?
注)画像見てびっくりする方も多いと思いますが、ここらではこれが普通です。
近所でも、この時期から一斉にあげはじめます。
鯉の体長は大きいもので6~7mでしょうか。サイズは大小ありますが、
ここらではこのぐらいのサイズが普通に泳いでますよ
(都市部ではまず考えられませんが・・・)

トレーラーと鯉のぼり
うちは専門業者ではないのですが、毎年ご近所4,5件から依頼があり
鯉のぼりの竿を立てに行きます。
鯉のぼりの竿は、既製品のアルミポールでは弱いので
近くの山から10mを超える杉の木を切り出してきます。
かなりの大仕事です
鯉のぼりは、今日から5月5日の端午の節句あたりまで、毎日上げ下ろしします。
これもかなり大変。。。
雨が降ってきたら、即撤収です
もちろん子供の成長を願ってのことですが・・・
子供は喜んでますよ
それなりに。。。
鯉のぼり負けせず
健やかに育って欲しいものです

トレーラーの車窓からみる鯉のぼり

吹流しと鯉が11匹
ここらの地域では、今ぐらいからあげ始めます。
全国的にみたら、早いのでしょうか?
注)画像見てびっくりする方も多いと思いますが、ここらではこれが普通です。
近所でも、この時期から一斉にあげはじめます。
鯉の体長は大きいもので6~7mでしょうか。サイズは大小ありますが、
ここらではこのぐらいのサイズが普通に泳いでますよ
(都市部ではまず考えられませんが・・・)

トレーラーと鯉のぼり
うちは専門業者ではないのですが、毎年ご近所4,5件から依頼があり
鯉のぼりの竿を立てに行きます。
鯉のぼりの竿は、既製品のアルミポールでは弱いので
近くの山から10mを超える杉の木を切り出してきます。
かなりの大仕事です

鯉のぼりは、今日から5月5日の端午の節句あたりまで、毎日上げ下ろしします。
これもかなり大変。。。
雨が降ってきたら、即撤収です

もちろん子供の成長を願ってのことですが・・・
子供は喜んでますよ


鯉のぼり負けせず



トレーラーの車窓からみる鯉のぼり
2009年04月02日
10000PVありがとうございます。
4月1日付けで10000PVを突破いたしました。
皆様ありがとうございます。
たかが10000PV、されど10000PVです。
これからも、「マイペースでゆる~く」を合い言葉(?)に
頑張っていきますネ。
これからも宜しくお願いします。
2009年04月01日
私のブログが記事に!
わたしのブログがアメリカの新聞記事に載りました!!

むこうの友人が新聞社(片田舎の地方紙ですが)の編集者をしていて、記事にしたらしいです。
『日本のキャンプスタイルとブログ文化の紹介に。。。』という記事みたいです。
私も友人にブログを宣伝していたのですが、まさかこんな大きな記事になるとは・・・
おまけに雑誌にまで

これは『Esquire(エスクァイア)』というライフスタイル・マガジンです。
続きを読む

むこうの友人が新聞社(片田舎の地方紙ですが)の編集者をしていて、記事にしたらしいです。
『日本のキャンプスタイルとブログ文化の紹介に。。。』という記事みたいです。
私も友人にブログを宣伝していたのですが、まさかこんな大きな記事になるとは・・・

おまけに雑誌にまで

これは『Esquire(エスクァイア)』というライフスタイル・マガジンです。
続きを読む
2009年02月23日
今日の独り言
最近、自分のブログの更新をサボって (これも更新だけど。。。)
いろんな方々のブログを徘徊しています。 (コメント残さずスイマセン。。。)
皆さんのブログ見てると楽しいですね~
いろんなブログやいろんなご家族。
ブログ始めたばかりの人やベテランブロガーさん。
シンプルなブログもあれば、自分なりのカスタマイズしてたり、
いろいろなブログツール使っていたり。
naturumのサイトだから特に思うんだけど、
さながらキャンプ場のキャンプサイトみたいですね。
いろんなテントサイトやご家族がいて、
初心者キャンパーさんやベテランキャンパーさん。
キャンプスタイルも人それぞれ。
使っているキャンプ用品の種類やメーカーも違えば、
その人なりの工夫もあり・・・etc
キャンプいかなくても、
キャンプレポ見たり、道具ネタ見るだけで楽しめますね。
同時にキャンプ行きたい~!、とか
あの道具欲しい~!、とか思ってしまうのも玉にキズですが^^;
それでも、とても参考になるし
キャンプ場でなくても、いろいろな方と交流できるのはブログのいいところですね!
私も最近手抜きしてますが、我が家なりのサイトに仕上げようとは思っています。
(いまのところ物欲優先サイトですが・・・)
話題は変わって
昨日の競馬はハズしたなー。
結果は4歳馬への世代交代。
ルメールと地方競馬出身騎手ってのは合ってるけど
やっぱり安勝さんか~
カジノの目標は次走ドバイと思ってたけど、よく走ったな。
(カジノ突っ込まなければ馬券とれてたのに・・・)
でも、これでドバイも楽しみですね。
これで次回のスキー旅行は日帰りかな・・・?
以上、今日の独り言でした。
いろんな方々のブログを徘徊しています。 (コメント残さずスイマセン。。。)
皆さんのブログ見てると楽しいですね~
いろんなブログやいろんなご家族。
ブログ始めたばかりの人やベテランブロガーさん。
シンプルなブログもあれば、自分なりのカスタマイズしてたり、
いろいろなブログツール使っていたり。
naturumのサイトだから特に思うんだけど、
さながらキャンプ場のキャンプサイトみたいですね。
いろんなテントサイトやご家族がいて、
初心者キャンパーさんやベテランキャンパーさん。
キャンプスタイルも人それぞれ。
使っているキャンプ用品の種類やメーカーも違えば、
その人なりの工夫もあり・・・etc
キャンプいかなくても、
キャンプレポ見たり、道具ネタ見るだけで楽しめますね。
同時にキャンプ行きたい~!、とか
あの道具欲しい~!、とか思ってしまうのも玉にキズですが^^;
それでも、とても参考になるし
キャンプ場でなくても、いろいろな方と交流できるのはブログのいいところですね!
私も最近手抜きしてますが、我が家なりのサイトに仕上げようとは思っています。
(いまのところ物欲優先サイトですが・・・)
話題は変わって
昨日の競馬はハズしたなー。
結果は4歳馬への世代交代。
ルメールと地方競馬出身騎手ってのは合ってるけど
やっぱり安勝さんか~
カジノの目標は次走ドバイと思ってたけど、よく走ったな。
(カジノ突っ込まなければ馬券とれてたのに・・・)
でも、これでドバイも楽しみですね。
これで次回のスキー旅行は日帰りかな・・・?
以上、今日の独り言でした。
2009年02月22日
明日は仕事
明日は仕事だから、ブログのネタも無しです。
遊びに行く為には仕事もせねば!
ブログもはじめて、もうすぐ一ヶ月になるけど
飽きっぽい私にしてはよく続いているなー っと。。。
(まだ一ヶ月だよ^^;)
皆様のブログがとても参考になりますし、
コメントくださる皆様の温かい言葉が励みにもなります。
これからもマイペースでゆる~く行きますね。
明日は遊びにいけないので、IPATで競馬でも。
今年最初のGⅠ、フェブラリーステークス
◎カネヒキリ
○フェラーリピサ
▲サクセスブロッケン
△ヴァーミリアン
△キクノサリーレ
名牝ダイワスカーレットの引退で興味半減ですが
ルメールと地方競馬出身の二人に期待です。
安勝もダイワスカーレットだったら買うんだけど・・・
(有馬記念はありがとう!)
7歳の2頭が強いが、そろそろ世代交代も?
荒れることを期待して、馬券は手広く。
高配当でキャンプ用品とスキー旅行の足しに!
(競馬の目的もあくまで家族です!!)
文字だけの記事も楽チンでイイな
遊びに行く為には仕事もせねば!
ブログもはじめて、もうすぐ一ヶ月になるけど
飽きっぽい私にしてはよく続いているなー っと。。。
(まだ一ヶ月だよ^^;)
皆様のブログがとても参考になりますし、
コメントくださる皆様の温かい言葉が励みにもなります。
これからもマイペースでゆる~く行きますね。
明日は遊びにいけないので、IPATで競馬でも。
今年最初のGⅠ、フェブラリーステークス
◎カネヒキリ
○フェラーリピサ
▲サクセスブロッケン
△ヴァーミリアン
△キクノサリーレ
名牝ダイワスカーレットの引退で興味半減ですが
ルメールと地方競馬出身の二人に期待です。
安勝もダイワスカーレットだったら買うんだけど・・・
(有馬記念はありがとう!)
7歳の2頭が強いが、そろそろ世代交代も?
荒れることを期待して、馬券は手広く。
高配当でキャンプ用品とスキー旅行の足しに!
(競馬の目的もあくまで家族です!!)
文字だけの記事も楽チンでイイな

2009年02月20日
PIXIEのテストをしてみた。
2009年02月03日
福井県に旅行に行ってきました。
2月1日~2日 某団体の懇親旅行で福井県に行ってました。
宿泊は芦原温泉。
観光場所は恐竜博物館、東尋坊、白川郷などです。


今回は子連れの旅行ではありませんでしたが、
福井県には一昨年の夏に家族で旅行に来ました。
そのときは恐竜博物館と芝政ワールドに行きました。
福井県の恐竜博物館はまだ新しく、建物も展示品も立派で楽しめます。
前回来たときは子供には大人気でした。
今回は大人だけの旅行なので盛り上がりに欠けますね。
大人は観光地よりも温泉と夜の宴会のほうが・・・
宿泊は芦原温泉。
観光場所は恐竜博物館、東尋坊、白川郷などです。
今回は子連れの旅行ではありませんでしたが、
福井県には一昨年の夏に家族で旅行に来ました。
そのときは恐竜博物館と芝政ワールドに行きました。
福井県の恐竜博物館はまだ新しく、建物も展示品も立派で楽しめます。
前回来たときは子供には大人気でした。
今回は大人だけの旅行なので盛り上がりに欠けますね。
大人は観光地よりも温泉と夜の宴会のほうが・・・

2009年01月30日
my room
画像貼り付けてみました。 私の部屋です。
写真を撮る前に少し片付けました。
片付いては見えますが、部屋後方のクローゼット、家の納戸、車庫の中
アウトドア用品がけっこう幅を利かせています。

写真を撮る前に少し片付けました。

片付いては見えますが、部屋後方のクローゼット、家の納戸、車庫の中
アウトドア用品がけっこう幅を利かせています。
2009年01月30日
プロフィール
とりあえずプロフィールを更新しました。
現在37歳。 家族は妻と長男(8歳)、次男(5歳)の4人家族。 職業は自営です。
今日たまたま車を運転中、ラジオを聞いていたら
♪ 仕事第一、安全第一、お客様第一、家族も第一、、、ふ~、しんど。
↑ たしかこんな歌詞だったと思う???
どこの何のCMか忘れたけど(知ってる人がいたら教えてください)
なんか妙に自分と重なってブログのプロフィールに使ってしまいました。
自営なので、自分の家族や社員の生活の為に一生懸命働かなければなりません。
会社の発展の為には安全第一、お客様第一。
もちろん家族を犠牲にはできません。家族サービスも大切です。
(嫁さんもうちの会社で一緒に働いているので理解はしてくれてると思いますが・・・)
で、趣味まで第一にしてしまうと。。。はっきり言ってしんどいですよね
それでも何でも一生懸命に!と努力はしようと思います。
そんな私のささやかな記録(ブログ)と思ってはじめてみました。
あまり更新は期待できません・・・
そんなに皆様に見てもらえるブログでもありません・・・
コメントへのレスも滞ることが予想されます・・・
極めて自己中心的なブログになると思われます・・・
それでも、「ま~はじめてみよう!」
というブログです。
どうぞよろしくお願いします。
現在37歳。 家族は妻と長男(8歳)、次男(5歳)の4人家族。 職業は自営です。
今日たまたま車を運転中、ラジオを聞いていたら
♪ 仕事第一、安全第一、お客様第一、家族も第一、、、ふ~、しんど。
↑ たしかこんな歌詞だったと思う???
どこの何のCMか忘れたけど(知ってる人がいたら教えてください)
なんか妙に自分と重なってブログのプロフィールに使ってしまいました。
自営なので、自分の家族や社員の生活の為に一生懸命働かなければなりません。
会社の発展の為には安全第一、お客様第一。
もちろん家族を犠牲にはできません。家族サービスも大切です。
(嫁さんもうちの会社で一緒に働いているので理解はしてくれてると思いますが・・・)
で、趣味まで第一にしてしまうと。。。はっきり言ってしんどいですよね

それでも何でも一生懸命に!と努力はしようと思います。
そんな私のささやかな記録(ブログ)と思ってはじめてみました。
あまり更新は期待できません・・・
そんなに皆様に見てもらえるブログでもありません・・・
コメントへのレスも滞ることが予想されます・・・
極めて自己中心的なブログになると思われます・・・
それでも、「ま~はじめてみよう!」

どうぞよろしくお願いします。
2009年01月28日
ブログはじめました。
はじめまして、ブログをはじめてみました。
初めてのブログなので、手探り状態です
わりと何にでも興味があるのだけど、元々面倒くさがりでいいかげんな性格。
おまけに飽きっぽいけど。いつまで続くやら。。。
とりあえずマイペースに行きますわ
初めてのブログなので、手探り状態です

わりと何にでも興味があるのだけど、元々面倒くさがりでいいかげんな性格。
おまけに飽きっぽいけど。いつまで続くやら。。。
とりあえずマイペースに行きますわ
