ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月20日

2021年9月 剱岳登山 その2

2021年9月 剱岳登山 その2

“カニのタテバイ”


【2日目】

昨晩は夜8時に就寝。
強風でテントが揺らされてバタつく音で何度か目が覚めたが、概ね快眠。
今日は山頂アタックの日なので、朝4時に起床。

2021年9月 剱岳登山 その2

【AM5:00】

テントの中で簡単に朝食を済ませ、登山の準備を整える。
テントの外に出ると若干、空が明るくなってきていた。
昨晩の強風もおさまり、天気は良さそうな感じ。


2021年9月 剱岳登山 その2

【AM5:20 剱沢キャンプ場 出発】

他のテントも明かりが灯って準備中、もしくはもっと早くに出発している人も多い。
朝一にキャンプ場でトイレだけ済ませてから出発。


2021年9月 剱岳登山 その2

【AM5:30 剱沢小屋前】

剱沢小屋前の看板で記念撮影。
「いざ、岩と雪の殿堂 剱岳へ!」

アタックザックの中身は
水1.2ℓ、握り飯2個、行動食、ファーストエイドキット、雨具。
往復6時間程度の登山だが、余計な物を持って行かない分とても軽く感じる。


2021年9月 剱岳登山 その2

剱沢小屋から20分程度歩くと “剣山荘” が見えてきた。
山頂から一番近い山小屋なので出発の準備をしている人も多い。
私もここで中に着込んでいたライトダウンを脱ぎ、靴紐を絞めなおす。


2021年9月 剱岳登山 その2

【AM6:00】

剣山荘の脇を抜けて、登山道へ向かう。
この頃には完全に日も上がり、明るくなっていた。


2021年9月 剱岳登山 その2

剣山荘を出るとすぐに1番目の鎖場。
まずはお試し程度の鎖場だけど、剱岳の鎖場はそれぞれ番号とプレートがついているので
それだけでテンションが上がる(笑)


2021年9月 剱岳登山 その2

“一服剱” の手前に2番目の鎖場。
一服剱と言っても、こんなところで一服している訳にもいかない。

2021年9月 剱岳登山 その2

目の前には、剱岳の前衛峰 “前剱” がそびえ立っていた。
「これだけでヤバいね・・・」
剱岳山頂かと見紛う険しさ。。。


2021年9月 剱岳登山 その2

3番目鎖場 「前剱大岩」

2021年9月 剱岳登山 その2

4番目鎖場
ここまでの鎖場は注意するほどでは無いが、道はどんどん険しさを増していく。

2021年9月 剱岳登山 その2

前剱頂上までは急なガレ場。
後続者に石を落とさないよう、浮き石に気を付けて慎重に登る。
振り返ると出発したキャンプ場は遥か下のほうに見える。


2021年9月 剱岳登山 その2

【AM7:00】

ようやく前剱を登りきり稜線に出る。
稜線に出ると目の前に剱岳の姿がはっきりと見えた。

2021年9月 剱岳登山 その2

ただ、ここからが剱岳へ向かう核心部。
滑落や転落に、よりいっそう気を付けて進まないといけない。


2021年9月 剱岳登山 その2

本日1発目のビビりポイント
5番目鎖場 「前剱の門」
 到着
※リンク先の動画は「とやまソフトセンター」さんのものです、とても参考になりました。

幅50㎝程度の一本橋を渡ってからの、絶壁トラバース。
とにかく見た目のインパクトが凄く、絶好の写真映えスポットになっていた(笑)

2021年9月 剱岳登山 その2

もちろん、写真を撮ったあとはカメラをしまい両手両足を使い慎重に渡る。
「今日は風がなくて良かったなぁ~」


2021年9月 剱岳登山 その2

この日は天気も良く、風も無い、絶好の登山日和。剱岳の姿も綺麗だ。
道は険しいが登山道や鎖場に特別の問題は無く、身体のコンディションも上々。


2021年9月 剱岳登山 その2

6番目鎖場 「前剱」
ここは一旦、下に降りる。

2021年9月 剱岳登山 その2

7番目鎖場 「平蔵の頭」
今度はのぼり返し。

2021年9月 剱岳登山 その2

8番目鎖場 「平蔵のコル」
「平蔵って、どこの平蔵さんだろうか?」


2021年9月 剱岳登山 その2

そして剱岳最大の核心部が見えてきた。

2021年9月 剱岳登山 その2

「何かもの凄い迫力・・・」


2021年9月 剱岳登山 その2

【AM8:00】

本日2発目のビビりポイント
9番目鎖場 「カニのタテバイ」
 到着
※リンク先の動画は「とやまソフトセンター」さんのものです、映像で見ると凄い迫力ですね。

ほぼ垂直の岩壁・・・ (下から見上げると、そう見える)
これは気を引き締めて登らないといけない。
幸い大きな渋滞もしていないので、先行者と等間隔を保ちながら登っていく。

2021年9月 剱岳登山 その2

鎖と足場自体はしっかりとしている。
目の前の鎖と足場をしっかりと確認しながら一歩一歩、攀じ登っていく。
3点確保はしっかりと!
脚を踏み外せば、鎖を握る両手だけで自分の体重を支える腕力も無いし
まして、そんなに軽い体重では無い。。。

2021年9月 剱岳登山 その2

およそ30mの高さを5分ほどかけて登りきる。
上ってみると、それほど難しいところは無かった。
私の感覚で言うと槍ヶ岳山頂に登るのと、どっこいどっこいと言った感じ。

10年ぶりに剱岳に登りに来た登山者さん曰く
「鎖の場所や杭の位置が改善されて、すごく登りやすくなっているよ」 との事。
なるほど、登山者が安全に登れるよう整備してくれている方に感謝だ。


2021年9月 剱岳登山 その2

カニのタテバイを越えても、暫く鎖場と険しい道が地味に長く続く。
全身を使って攀じ登る分、疲労の色も濃くなってくる。
ようやく頂上へ向かう肩の部分に出ると景色が広がった。

2021年9月 剱岳登山 その2

山頂の御社が見える。
頂上まで、あと少し。


2021年9月 剱岳登山 その2

【AM8:40】

標高2999m 剱岳山頂に到着!

剱沢キャンプ場から約3時間20分での到着。

2021年9月 剱岳登山 その2

「看板がたくさんあるね(笑)」


長くなったので、つづく。。。


※ 昨日から北アルプス周辺を震源とした地震が続いているようですね。
   登山をしている方、これから北アルプス方面に登山に向かわれる方は
   十分にお気をつけ下さい。











































このブログの人気記事
2020年11月 石鎚山登山 その2
2020年11月 石鎚山登山 その2

2020年11月 石鎚山登山
2020年11月 石鎚山登山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 その3
2023年7月 北岳登山 その3
2023年7月 北岳登山 その2
2023年7月 北岳登山
2022年9月 白馬岳登山 その4
2022年9月 白馬岳登山 その3
同じカテゴリー(登山)の記事
 2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 その3 (2023-11-24 18:18)
 2023年7月 北岳登山 その3 (2023-07-26 00:50)
 2023年7月 北岳登山 その2 (2023-07-24 10:15)
 2023年7月 北岳登山 (2023-07-19 22:16)
 2022年9月 白馬岳登山 その4 (2022-09-22 23:50)
 2022年9月 白馬岳登山 その3 (2022-09-20 18:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021年9月 剱岳登山 その2
    コメント(0)