2009年03月09日
我が家のトレーラー
やっとトレーラーネタです。
我が家のトレーラー。
名前(?)はまだありませんが、とりあえず”スターレット君”で
トリガノ スターレット370 Evolution

日曜日に午後から時間が空いたので、子供を遊ばせるついでに
トレーラーの換気と撮影を。
我が家のトレーラーですが、昨年の10月に出動してからは文字通り”置き物”状態です
たまに、子供の遊び場として開放してますが。
興味のある方は中もどうぞ。 PIXIEでご覧下さい、1番目をクリックでスタートします。










さらに詳しくは”コチラ”から!
このトレーラー、あまり使っていないにもかかわらず、今年で車検です。
ユーザー車検に持っていこうと思っています。
キャンピングトレーラーですが、
自宅に置いておく場所さえあれば、かかる費用は車検代ぐらい。
メンテナンスもそれほど要りません。
保険もヘッド(牽引車)の保険が適用されるので、
購入さえしてしまえば、維持費は自走式キャンピングカーと比べても断然お得!!
(そればっか^^;)
なので、置きっ放しでも大丈夫!(自爆
)
本当はもっと活躍させたいのですが・・・
今年は頑張って仕事して、休みも取るゾっと思っています。
それまでは、しばらく子供の遊び場です。




おいおい、あんまり汚すなよ・・・

我が家のトレーラー。

名前(?)はまだありませんが、とりあえず”スターレット君”で

トリガノ スターレット370 Evolution

日曜日に午後から時間が空いたので、子供を遊ばせるついでに
トレーラーの換気と撮影を。
我が家のトレーラーですが、昨年の10月に出動してからは文字通り”置き物”状態です

たまに、子供の遊び場として開放してますが。
興味のある方は中もどうぞ。 PIXIEでご覧下さい、1番目をクリックでスタートします。










さらに詳しくは”コチラ”から!
このトレーラー、あまり使っていないにもかかわらず、今年で車検です。

ユーザー車検に持っていこうと思っています。
キャンピングトレーラーですが、
自宅に置いておく場所さえあれば、かかる費用は車検代ぐらい。
メンテナンスもそれほど要りません。
保険もヘッド(牽引車)の保険が適用されるので、
購入さえしてしまえば、維持費は自走式キャンピングカーと比べても断然お得!!
(そればっか^^;)
なので、置きっ放しでも大丈夫!(自爆

本当はもっと活躍させたいのですが・・・
今年は頑張って仕事して、休みも取るゾっと思っています。
それまでは、しばらく子供の遊び場です。




おいおい、あんまり汚すなよ・・・
