2009年02月10日
昨年を振り返って 2008年6月
6月は香川県にキャンプに行きました。(3ヶ月連続だな)
国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」
”ホッ!とステイまんのう”は
国営讃岐まんのう公園の中にあるオートキャンプ場です。
四国のキャンパーには有名かもしれません。超高規格なキャンプ場です。
我が家も日帰りでまんのう公園には、よく遊びに来ますが、
キャンプ場に泊まるのはこれが初めてです。
今回のキャンプは、おNew なテントを持ってきました。
SD-556/ランドブリーズ Pro.6
贅沢なまでの仕様のランドブリーズ限定プロモデル
ハイスペックテントの代名詞「ランドブリーズ」の高い機能性を踏襲し、フライの幕体生地には引き裂き強度に優れた耐水性3,000mmミニマムの「リップストップ」を採用。Pro.モデルオリジナルキャリングバッグ付き。
↑ だ、そうです。
何も、私は限定品が好きな訳でもありません。 ただSPのテントにしようと思っただけで。
ところが、店に入ったとたん目に入ったのがこのテントでした
高価な物でしたが、ちょうどテントを買い換える時期とSPの50周年が重なっただけで・・・
考えたら前のコールマンのテントも15年使ってる訳だし、決して割高ではないと・・・
(結局、言い訳ですが
ママには値段はナイショということで
)
初張りにしては、撮った写真は少なかったかな?
スクリーンタープはコールマンのままです。。。
これもSPに買い替えるのは時間の問題か?
物欲の話はここまでにして、
キャンプ場は不自由がないほど設備が整っていて(整い過ぎって話もあるけど)
安心して過ごせます。
でも、なんといってもここの魅力は、併設している”まんのう公園”です。
子供たちもこの公園が大好きで、遊びはじめたらなかなか帰れません。
子供たちも大満足なキャンプでした
国営讃岐まんのう公園の中にあるオートキャンプ場です。
四国のキャンパーには有名かもしれません。超高規格なキャンプ場です。
我が家も日帰りでまんのう公園には、よく遊びに来ますが、
キャンプ場に泊まるのはこれが初めてです。
今回のキャンプは、おNew なテントを持ってきました。

贅沢なまでの仕様のランドブリーズ限定プロモデル
ハイスペックテントの代名詞「ランドブリーズ」の高い機能性を踏襲し、フライの幕体生地には引き裂き強度に優れた耐水性3,000mmミニマムの「リップストップ」を採用。Pro.モデルオリジナルキャリングバッグ付き。
↑ だ、そうです。
何も、私は限定品が好きな訳でもありません。 ただSPのテントにしようと思っただけで。
ところが、店に入ったとたん目に入ったのがこのテントでした

高価な物でしたが、ちょうどテントを買い換える時期とSPの50周年が重なっただけで・・・
考えたら前のコールマンのテントも15年使ってる訳だし、決して割高ではないと・・・
(結局、言い訳ですが


初張りにしては、撮った写真は少なかったかな?
スクリーンタープはコールマンのままです。。。
これもSPに買い替えるのは時間の問題か?

物欲の話はここまでにして、
キャンプ場は不自由がないほど設備が整っていて(整い過ぎって話もあるけど)
安心して過ごせます。
でも、なんといってもここの魅力は、併設している”まんのう公園”です。
子供たちもこの公園が大好きで、遊びはじめたらなかなか帰れません。
子供たちも大満足なキャンプでした

Posted by god-field at 10:13│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~
ランブリPro6とはなんとも羨ましい限りです~
っていうことはタープはリビシェルProいっちゃいますか(笑)
それにしてもここのキャンプ場、なかなかよさげな所のようですね(^^♪
お子さんたちもきっと喜んだんでしょうね(^_^)v
讃岐うどんを食べに行ってその後ここでキャンプっていうのも良いですね~
ランブリPro6とはなんとも羨ましい限りです~
っていうことはタープはリビシェルProいっちゃいますか(笑)
それにしてもここのキャンプ場、なかなかよさげな所のようですね(^^♪
お子さんたちもきっと喜んだんでしょうね(^_^)v
讃岐うどんを食べに行ってその後ここでキャンプっていうのも良いですね~
Posted by わっき~
at 2009年02月10日 23:23

わっき~さん、こんにちは。
リビシェルProでしょ。実は気になっていました(^^;ゞ
あぶなく、いっちゃうところだったけど。。。
「ものより思い出」です。
と言いつつ、思い出の記録にカメラ買っちゃったりしてます(^^;ゞ
ここのキャンプ場ですが、近くに有名なうどんやさん多いですよ。
土日、祝日は行列覚悟ですが。
リビシェルProでしょ。実は気になっていました(^^;ゞ
あぶなく、いっちゃうところだったけど。。。
「ものより思い出」です。
と言いつつ、思い出の記録にカメラ買っちゃったりしてます(^^;ゞ
ここのキャンプ場ですが、近くに有名なうどんやさん多いですよ。
土日、祝日は行列覚悟ですが。
Posted by god-field at 2009年02月11日 15:21
こんばんは、uaramamaです^^
今年のお正月、満濃でコテージ泊しました♪
キャンプされていた方も、何組かいました.
キャンプ場をウロウロしましたが、その時は区画が狭いかなと思いました.
が、レポ拝見していると区画広く感じますね.
緑がキレイなのがいいな~^^
SPのタープ、買うのも時間の問題ですか???
ブログしていると、物欲が・・・ホントお気を付け下さいね^^;;;
今年のお正月、満濃でコテージ泊しました♪
キャンプされていた方も、何組かいました.
キャンプ場をウロウロしましたが、その時は区画が狭いかなと思いました.
が、レポ拝見していると区画広く感じますね.
緑がキレイなのがいいな~^^
SPのタープ、買うのも時間の問題ですか???
ブログしていると、物欲が・・・ホントお気を付け下さいね^^;;;
Posted by pokkupapa
at 2009年02月11日 23:01

こんにちは、uaramamaさん。
ここのキャンプ場の区画ですが、
標準だとは思います(10m×10m程度)
ただ、特別は広くはないですね。
私も本当は区画サイトより、フリーサイトを独り占め!
ってのが理想なんですけど。
閑散期でないとなかなか無いですね。
ブログしていると、物欲が・・・
本当にそうですね。気をつけます。
何よりも嫁の目が光ってますので(^^;)
ここのキャンプ場の区画ですが、
標準だとは思います(10m×10m程度)
ただ、特別は広くはないですね。
私も本当は区画サイトより、フリーサイトを独り占め!
ってのが理想なんですけど。
閑散期でないとなかなか無いですね。
ブログしていると、物欲が・・・
本当にそうですね。気をつけます。
何よりも嫁の目が光ってますので(^^;)
Posted by god-field at 2009年02月12日 15:06