2010年05月09日
2010年 GWキャンプ その2

四国三郎の郷オートキャンプ場
GWキャンプの2日目
この日は5月5日こどもの日。 GWも、はや最終日です。
この日も晴れていい天気。風も清清しく気持ちの良い朝。
子供たちも朝6:00前に起床しました。

爽やかな朝の風景。

朝はまだ涼しかったので、昨日の残りの薪で朝から焚き火。


子供たちも焚き火にあたりながら、簡単に朝食。 そして仲良く、DS (こればっか・・・^^;)

子供たちがDSに熱中してる間に、私は道具の片付けとお手入れを。
今回のキャンプで唯一のニューアイテム。
mont-bell
U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#3
モデルチェンジのセール時に購入しましたが、
使うことなくこの時期に・・・
大人用にとりあえず2つ購入。
ちなみに子供たちのは
NANGA ジュニアダウン300
を新たに購入。
この日は1泊+デイでゆっくりする算用でした。
キャンプ場に来て、DSばかりしててもしょうがないので近くにお出かけ




キャンプ場から車で10分ほどのところにある“於安パーク”へ
ここの「ワイド滑り台」は一見の価値ありです。
そして河原で水遊び、まだ泳ぐには早かったですね。

しばらく遊んでから、お昼にキャンプ場に戻ってくると、既に大方の人はチェックアウト済み。
あんなに混雑していたキャンプ場もすっかり人が居なくなって、静かになってました。
今日はGW最終日なので、みんな撤収も早かったですね。
皆いなくなってしまったので、ここらでキャンプ場案内です。
最近、広告が酷く、起動も遅いPIXIEですが、それでもよろしければどうぞ。
写真1枚目をクリックでスタートいたします。












お昼を食べて、まったりしていると空からフワリと、パラグライダーが



ちょうど5月1日~9日の期間で
「第2回 パラグライディング アジア選手権」が行なわれていたようです。
キャンプ場のコテージには選手の方がたくさん宿泊してました。
ゴールがキャンプ場正面のふれあい広場だったので、
キャンプ場の上空を飛んでいるのが良く見えました。
パラグライダーも気持ちよさそうですね~
我が家もPM3:00頃には撤収を開始して、帰路につきました。
久しぶりの出動だったので、家に帰ってからトレーラーも洗ってあげました。

久しぶりのキャンプ。
久しぶりのトレーラでの出動。
はじめての四国三郎の郷でのキャンプを堪能出来ました。
次はいつ行こうかな・・・?
おしまい。
この日は5月5日こどもの日。 GWも、はや最終日です。
この日も晴れていい天気。風も清清しく気持ちの良い朝。
子供たちも朝6:00前に起床しました。

爽やかな朝の風景。

朝はまだ涼しかったので、昨日の残りの薪で朝から焚き火。


子供たちも焚き火にあたりながら、簡単に朝食。 そして仲良く、DS (こればっか・・・^^;)

子供たちがDSに熱中してる間に、私は道具の片付けとお手入れを。
今回のキャンプで唯一のニューアイテム。

U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#3
モデルチェンジのセール時に購入しましたが、
使うことなくこの時期に・・・
大人用にとりあえず2つ購入。
ちなみに子供たちのは
NANGA ジュニアダウン300
を新たに購入。
この日は1泊+デイでゆっくりする算用でした。
キャンプ場に来て、DSばかりしててもしょうがないので近くにお出かけ




キャンプ場から車で10分ほどのところにある“於安パーク”へ
ここの「ワイド滑り台」は一見の価値ありです。
そして河原で水遊び、まだ泳ぐには早かったですね。

しばらく遊んでから、お昼にキャンプ場に戻ってくると、既に大方の人はチェックアウト済み。
あんなに混雑していたキャンプ場もすっかり人が居なくなって、静かになってました。
今日はGW最終日なので、みんな撤収も早かったですね。
皆いなくなってしまったので、ここらでキャンプ場案内です。
最近、広告が酷く、起動も遅いPIXIEですが、それでもよろしければどうぞ。
写真1枚目をクリックでスタートいたします。












お昼を食べて、まったりしていると空からフワリと、パラグライダーが



ちょうど5月1日~9日の期間で
「第2回 パラグライディング アジア選手権」が行なわれていたようです。
キャンプ場のコテージには選手の方がたくさん宿泊してました。
ゴールがキャンプ場正面のふれあい広場だったので、
キャンプ場の上空を飛んでいるのが良く見えました。
パラグライダーも気持ちよさそうですね~
我が家もPM3:00頃には撤収を開始して、帰路につきました。
久しぶりの出動だったので、家に帰ってからトレーラーも洗ってあげました。

久しぶりのキャンプ。
久しぶりのトレーラでの出動。
はじめての四国三郎の郷でのキャンプを堪能出来ました。

次はいつ行こうかな・・・?
おしまい。
Posted by god-field at 17:28│Comments(10)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは!かんぱぱです♪
おっ!三郎に行かれたんですね!
お仕事お忙しいなか、お休み出来て良かったですね♪
このキャンピングカーサイトは2年前のSPWで利用しましたよ
ちょっと離れにテーブル&ベンチもあって広々と使わせて頂きました♪
トレーラー良いですねぇ~ 最近興味が湧いてきましたよ(笑)
今年こそジョイント出来る日がくればなぁ・・・と願ってます♪
おっ!三郎に行かれたんですね!
お仕事お忙しいなか、お休み出来て良かったですね♪
このキャンピングカーサイトは2年前のSPWで利用しましたよ
ちょっと離れにテーブル&ベンチもあって広々と使わせて頂きました♪
トレーラー良いですねぇ~ 最近興味が湧いてきましたよ(笑)
今年こそジョイント出来る日がくればなぁ・・・と願ってます♪
Posted by かんぱぱ at 2010年05月09日 18:23
こんばんわ!
おや、近くに公園なんかあったんですね~
知らなかった!
誰も居なくなったキャンプ場。。。
ちょっと寂しくうれしい感じでしょうか^^
やっぱり外は良いですよね~!!
ウチはDS取り上げて2年くらいになりました(笑)
本人はやりたいんでしょうけどね~^^
おや、近くに公園なんかあったんですね~
知らなかった!
誰も居なくなったキャンプ場。。。
ちょっと寂しくうれしい感じでしょうか^^
やっぱり外は良いですよね~!!
ウチはDS取り上げて2年くらいになりました(笑)
本人はやりたいんでしょうけどね~^^
Posted by じゅんちち
at 2010年05月09日 21:29

こんばんは~(^^♪
マッタリできたんですね~
少しでも長くいたい気持ちわかりますよ
shumiも出来るだけいたいですからね
マッタリできたんですね~
少しでも長くいたい気持ちわかりますよ
shumiも出来るだけいたいですからね
Posted by shumipapa
at 2010年05月09日 21:41

こんにちは
今年初出動だったんですね。
お仕事、ご苦労様です。
トレーラー引いてのキャンプいいですねぇ~。
設営、撤収も楽ちんで憧れます。
見れば見るほど欲しくなります。
次、早く行けるといいですね。
そうそう、我が家もDS太郎が2名ほどおります。
同じくDSで焚火の写真撮ってましたよ。
もちろん、ほとんどゲームに使用ですが・・・。
行く末はブロガーでしょうか(笑)
今年初出動だったんですね。
お仕事、ご苦労様です。
トレーラー引いてのキャンプいいですねぇ~。
設営、撤収も楽ちんで憧れます。
見れば見るほど欲しくなります。
次、早く行けるといいですね。
そうそう、我が家もDS太郎が2名ほどおります。
同じくDSで焚火の写真撮ってましたよ。
もちろん、ほとんどゲームに使用ですが・・・。
行く末はブロガーでしょうか(笑)
Posted by ゆうかんママ
at 2010年05月10日 10:09

こんばんは。
うちも実は三郎で泊まったことないです。
デイは1回あります。
於安パークは何度か行きましたが、あのすべり台は迫力ものですよね。
於安パークは南側ですが、北側にある健康とふれあいの里も遊具がたくさんあっていいですよ。
芝すべりもあります。
うちも実は三郎で泊まったことないです。
デイは1回あります。
於安パークは何度か行きましたが、あのすべり台は迫力ものですよね。
於安パークは南側ですが、北側にある健康とふれあいの里も遊具がたくさんあっていいですよ。
芝すべりもあります。
Posted by yuushun
at 2010年05月10日 20:12

かんぱぱさん、こんばんは。
初、四国三郎でした。
かんぱぱさん達のレポのとおり、いいキャンプ場ですね。
特にC-4サイトは隅っこで静か&広くて、気に入りました。
フリーに比べてちょっとお高いですがプチ贅沢してきました。
トレーラーですが、使わないことが多いのでレンタルしましょうか?
ジョイキャン出来る機会があれば使い方はプレゼンしますよ^^
今年は四万十川に行きたいな~。
そのときはよろしくお願いします。
初、四国三郎でした。
かんぱぱさん達のレポのとおり、いいキャンプ場ですね。
特にC-4サイトは隅っこで静か&広くて、気に入りました。
フリーに比べてちょっとお高いですがプチ贅沢してきました。
トレーラーですが、使わないことが多いのでレンタルしましょうか?
ジョイキャン出来る機会があれば使い方はプレゼンしますよ^^
今年は四万十川に行きたいな~。
そのときはよろしくお願いします。
Posted by god-field at 2010年05月10日 21:32
じゅんちちさん、こんばんは。
我が家はキャンプ場にいても、じっとしていられない方なので
必ずどこかにお出かけしてますね。
子供達もほっておいたらゲームばかりしてるので
無理やりにでも連れ出しますよ。
DSに関しては一応、時間制限をしていますが^^;
夏なら川遊びできるのですが、この時期はまだ寒いですね。
我が家はキャンプ場にいても、じっとしていられない方なので
必ずどこかにお出かけしてますね。
子供達もほっておいたらゲームばかりしてるので
無理やりにでも連れ出しますよ。
DSに関しては一応、時間制限をしていますが^^;
夏なら川遊びできるのですが、この時期はまだ寒いですね。
Posted by god-field at 2010年05月10日 21:38
shumipapaさん、こんばんは。
今回は一泊のわりにゆっくりできました。
混雑しているキャンプ場から人が消えると
なんだかさびしい気もしますが、
広いキャンプ場を独り占めみたいな
贅沢な気分も味わえました。
我が家は連泊できることが少ないので
一泊+デイという事が多いですね。
朝ものんびり出来るし、お勧めです。
今回は一泊のわりにゆっくりできました。
混雑しているキャンプ場から人が消えると
なんだかさびしい気もしますが、
広いキャンプ場を独り占めみたいな
贅沢な気分も味わえました。
我が家は連泊できることが少ないので
一泊+デイという事が多いですね。
朝ものんびり出来るし、お勧めです。
Posted by god-field at 2010年05月10日 22:25
ゆうかんママさん、こんばんは。
ホント久しぶりのキャンプでした。
今回はトレキャンでしたが
トレーラーもメリット、デメリットあるんですよ。
ちなみに私はテント泊も大好きです。
こんどはテント泊で行こうかな~。
うちの息子もDS太郎なんですが、私もたまに一緒になって遊んでますよ。
男って何歳になっても幼いものですね。
ホント久しぶりのキャンプでした。
今回はトレキャンでしたが
トレーラーもメリット、デメリットあるんですよ。
ちなみに私はテント泊も大好きです。
こんどはテント泊で行こうかな~。
うちの息子もDS太郎なんですが、私もたまに一緒になって遊んでますよ。
男って何歳になっても幼いものですね。
Posted by god-field at 2010年05月10日 22:35
yuushunさん、こんばんは。
四国三郎は我が家からもわりと近くて便利でした。
於安パークも楽しめました。
yuushunさんのレポにもありましたが
花見に来るのもいいのですね。
いつも為になる情報、ありがとうございます。
今度は、健康とふれあいの里に遊びに行ってみますね。
四国三郎は我が家からもわりと近くて便利でした。
於安パークも楽しめました。
yuushunさんのレポにもありましたが
花見に来るのもいいのですね。
いつも為になる情報、ありがとうございます。
今度は、健康とふれあいの里に遊びに行ってみますね。
Posted by god-field at 2010年05月10日 22:39