ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月24日

2009年 初キャンプ

2009年の初キャンプは“まぜのおか”に行ってきました。
2009年 初キャンプ

まぜのおかオートキャンプ場

今年最初のキャンプは徳島県の“まぜのおかオートキャンプ場”から始動です。

ここは徳島県のキャンプ場の中でも必ず3本の指には入る、高規格で人気のキャンプ場。
我が家は2年ぶりの来場です。(前回はトレーラーで初利用しました)


計画性はないがタラ~、決めたら行動は早いのが我が家!パンチ
土日の休みがとれそうなので、金曜の前日予約でキャンプ場を押えました。

天気予報では日曜日の天気が怪しいが、土曜日は上天気!晴れ

トレーラーで出動です。
2009年 初キャンプ


ここからはいつものようにPIXIEでどうぞ、1枚目をクリックでスタートします。

2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ


お腹いっぱい食べた後は、腹ごなしにキャンプ場を散策です。

ここらでキャンプ場の施設紹介です
(すでに紹介してくれているブロガーさんたちもいらっしゃいますが、よろしければどうぞ!)

2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ2009年 初キャンプ


“まぜのおか”ですが、県内では有名なキャンプ場なので
すでに行かれた方も、これから行こうと思っている方も多いでしょうね。

場内はどこも綺麗に管理されていて、設備も良く整っていますので
初心者の方やファミリーでも安心して過ごせますし、
キャンピングカーやトレーラーでも十分な広さのサイトもあります。

キャンプ場のスタッフの方も親切で、季節によって各種イベントも行なっているようですよ。

キャンプ場にすぐ近接して、体育館や温水プールもあるので雨天でもOK。
近くにピクニック公園や海水浴場もありますので長期滞在でも良いかも。

特に、歩いていける距離に野球場やテニスコートを備えた運動公園があるので、
スポーツクラブの合宿には最適ですね。

詳しくはキャンプ場HPや海陽町HPをご参照ください。ニコッ


私が利用した21日は3連休の真ん中の土曜日でしたが、場内はすいていましたねー。
キャンピングカー2台と区画サイトにテント泊の一家族、あとは我が家だけ。。。
フリーサイト予約してたら独り占めでしたね^^

でも、神戸から野球クラブの団体さんがコテージ貸しきって、合宿しに来てましたよ。


わりと穴場なのかも? それとも明日の天気のせい?


次回は滞在編です・・・・・つづく。





















このブログの人気記事
2020年11月 石鎚山登山 その2
2020年11月 石鎚山登山 その2

2020年11月 石鎚山登山
2020年11月 石鎚山登山

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 その2
2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山
2011年 GWキャンプ その2
2011年 GWキャンプ
2011年 初キャンプ その3
2011年 初キャンプ その2
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 その2 (2023-11-23 17:45)
 2023年11月 朝霧高原キャンプ&毛無山登山 (2023-11-22 18:10)
 2011年 GWキャンプ その2 (2011-05-10 23:50)
 2011年 GWキャンプ (2011-05-07 23:32)
 2011年 初キャンプ その3 (2011-04-12 22:10)
 2011年 初キャンプ その2 (2011-04-04 21:47)

この記事へのコメント
こんばんは。

まぜのおかキャンプ場、美しいキャンプ場
ですね。

徳島はホント魅力的なキャンプ場が多いですね。

私も今年は吉野川か、祖谷あたりでキャンプしたい
と思っています。

さぁ、キャンプシーズン本格始動ですね!!
Posted by U-SHOU-SHO at 2009年03月25日 00:07
こんばんわ~♪

綺麗なキャンプ場ですね!
徳島でも下の方なんですね!
だからこんなに海もきれいなんですね!!
いいですね~天気も良くて^^
なかなか徳島もやりますね~。
帰省した時にはどこかのキャンプ場見に行ってみよ!

それにしてもgod-fieldさんお家立派ですね!!
お見事です^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年03月25日 02:50
おはようございまーす!

いいですねーー
私の一番好きなスタイルのオートキャンプ場スタイルだ!
いきたいなー、遠いなー
?、遺憾、GWの四国スケジュールがまたブレてきました(笑)
Posted by raymond at 2009年03月25日 06:42
U-SHOさん、おはようございます。

まぜのおかは県内随一のキャンプ場ですから、
設備も広さも文句ありません。

吉野川方面でしたら四国三郎の郷キャンプ場が有名です。
私も行ったことがないのですが、ここも高規格ですよ。
そちらからも近いですね。

U-SHOさんとは、そろって初キャンプでしたね^^
Posted by god-field at 2009年03月25日 08:28
じゅんちちさん、おはようございます。

まぜのおかは徳島県の南、高知寄りにあります。
高速道路が通ってないので、県外の方には少し遠いかもしれませんね
私の家からは近いほうです。

家の件ですが、こちらでは普通の家です^^
東京とはだいぶ住宅事情が違うので、私も最初はびっくりしました。
というか、私のところはだいぶ田舎なので・・・^^;
Posted by god-field at 2009年03月25日 08:34
raymondさん、おはようございます。

ここは県内でも数少ない、
ホビークラスのトレーラーを置けるキャンプ場です。
私を含め、トレーラーで利用される方も多いみたいですよ。
なんせ、トレーラ乗りはキャンプ場選びに苦労しますもんね^^;

四国(特に徳島)は交通網の整備が遅れているもので、
GWの計画をたてるのも大変ですね^^
私のわかる範囲で情報は提供しますよ。
Posted by god-field at 2009年03月25日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年 初キャンプ
    コメント(6)